ブログ
③オンラインスクール作りのための講座 ~3カ月目「あなたのエッセンスが詰まったカリキュラム作り」
オンラインスクール作りのための講座
オンラインコンテンツを持ちたい、
でもデジタルがそんなに得意じゃない…
一人ではやり切れる自信がない。
という方のために作った、
8ヶ月間の最強プログラムです♪
3カ月目
-
カリキュラム構成
-
Canvaの活用方法
-
動画に必要な資料作り
-
Vimeoの基本操作
オンラインスクールを作りたい!といっても、
最も大変なのが、ここまでの下準備といっても過言ではありません。
3カ月目からは、いよいよ、集めたエッセンスをカタチに落とし込む作業です。
動画を撮影するといっても
よっぽど話が上手で引き込める人以外は、
- 話す流れをしっかり作る
- 見せる資料を準備する
- 撮影に必要な環境作り
と言うことが必須です。
ぶっつけ本番で上手くいくはずありませんからね…。
話す流れをしっかり作る
これは、カリキュラム構成を作り、
どのタイミングでどの話をするか?を予め決めておくことです。
参加者様の中には、
話す内容を一語一句テキストにしていらっしゃる方もいました!!
私にはそれが出来ない(苦手)なので
そこまで100%作り込まないにしても、
話す内容や流れ、要点等を準備しておくことはとても大事ですね。
見せる資料を準備する
また、自分が画面にどーんと映って話す
ということに抵抗がある方も多いのではないでしょうか‥。
ここも、話し上手かどうか?と関係してきますが
自分だけよりも+資料(PowerPoint)などを見ていただいた方が
見る側として、分かりやすいですし、
話す側としても、緊張が和らぐはずです。
私が良く使っていて、初心者さんでも感覚的に使いやすい
Canva(キャンバ)の活用法などもお伝えしていきます。
撮影に必要な環境作り
そして、撮影するためには機材も必要です。
マイク、カメラは必須ですが、撮影したものを編集するツールなど、
出来るだけデジタルが苦手さんでも出来る&無料のもので
おススメのものを活用しながらレクチャーしていきます。
また撮影する上での注意点やコツなどもシェアしていきますよ。
準備が整った方から各自撮影スタート!
撮影したもの・資料・メール等、
ご希望のものはすべてチェック&フィードバックします。
1人だと、これで良いのかな…と悶々としてしまうことも
つまりどころ、改善ポイントを知り
スッキリ解消して、サクサクと進めていけますよ。
半年間のこの講座では
- 毎月のテーマに沿った動画
- 月1回のライブ講座
- フォローday(月1)
- メンバー専用グループでいつでも質問し放題
- 個人コンサルティング(合計3回)
が含まれています。
特にフォローdayには
やってみて分からなかったことをその場で解消したり
どうしても出来ない・時間がかかるということは
私が実際に(遠隔で)作業を手伝ったりと
個人コンサルティングで行っているようなサポートをしています。
少人数制なので、
全員が目標までやりきれるよう、
とことん伴走しますよ!
来週は、4か月目のカリキュラムをご紹介しますね♪
次回のオンラインスクール作りのための講座、開講は9月です。
興味がある方は、まずは「無料レッスン」で、
オンラインスクールについての知識を受け取ってくださいね。
登録の方に優先案内もしています。
②オンラインスクール作りのための講座 ~2カ月目「お客様の成功のストーリーを描く」
オンラインスクール作りのための講座
オンラインコンテンツを持ちたい、
でもデジタルがそんなに得意じゃない…
一人ではやり切れる自信がない。
という方のために作った、8ヶ月間の最強プログラムです♪
2カ月目
・お客様のストーリー作り
・カリキュラム案作り
・個人セッション60分
2カ月目は、リサーチしたことをもとに、
点と点を結ぶ作業をしていきます。
悩みを持っていて、解決・解消したいという望みを持つお客様が
あなたのサービスを購入し、受講したことで、
悩みが解決し、素晴らしい未来を手に入れるはずです。
当たり前ですが、
ここを考えていないサービスが
とっても、多いなぁって感じます。
- お客様の悩み
- 解決方法
- 得る未来
この点と点がバラバラだと
お客様(読み手)は、魅力を感じません。
ストーリーにする、という
超シンプルなのですが、
(私は)ここが一番大変だと思うし
最重要な準備だと考えています。
ストーリー作りには
ちょっとしたコツがあるのですが
分かりやすい例を出しつつ、
納得いく落とし込みができるまで
何度でもとことん付き合いながら、
一緒に考えていきますよ!!
ここが出来るようになると
どんなサービスでも考えることが出来るようになりますし
何よりも営業トークが上手くなります♡
言語化する、伝わるように言葉にするって
セラピストさんやヒーラーさんなど、感覚派の方には
ちょっと難しい~と感じる方も多いようですが、
自分の代わりに誰か営業マンがいないのであれば
自分でしなきゃいけない部分ですしね…。
この機会に、強化しちゃいましょう!!
ということで、
2カ月目は、超重要なストーリー作りと、
実際の収録に向けての準備も進めていきますよ。
ストーリー作りは苦労される方が多いので
2回目の個人コンサルもこのタイミングで行います。
また、デジタル苦手さんのために、
動画の解説で何度でも繰り返し確認できる
操作方法、活用方法の基本的な動画も用意していますので、安心してくださいね。
- 毎月のテーマに沿った動画
- 月1回のライブ講座
- フォローday(月1)
- メンバー専用グループでいつでも質問し放題
- 個人コンサルティング(合計3回)
もう、徹底的に伴走していくスタイルです。
8ヶ月間、徹底的に私をこきつかってください(笑)
来週は、3か月目のカリキュラムをご紹介しますね♪
次回のオンラインスクール作りのための講座、開講は9月です。
興味がある方は、まずは「無料レッスン」で、
オンラインスクールについての知識を受け取ってくださいね。
登録の方に優先案内もしています。
①オンラインスクール作りのための講座 ~1カ月目「あなたのビジネス全体を見直そう」
オンラインスクール作りのための講座
オンラインコンテンツを持ちたい、
でもデジタルがそんなに得意じゃない…
一人ではやり切れる自信がない。
という方のために作った、
8ヶ月間の最強プログラムです♪
1カ月目
- ビジネスマップ作成
- ペルソナと3C分析
- USPの洗い出し
ついつい目が行きがちなのが
「何を作ろう」「どんな内容にしよう」といった
コンテンツのゴールかも知れません。
私もそうですが、新しいサービスを考えるのって
ワクワクします~♪
でも‥‥、
「中身」ばかりを考えていても、
お客様から「それ、欲しい!」と思われる
サービスを生み出すことはできません。
大切なのは
お客様の本当に欲しいもの・ことは何なのか?
そのために、あなたが提供できる価値は何なのか?
他との違いは?
あなたから買う理由は?
とにかく、下調べ・リサーチがめちゃめちゃ必要です。
ここ、やっているようで
実は全然できてないという事が多くって…
まさに、私自身がそうでした。
どうしても、なんとなく「こうだろう」という
感覚に頼ってしまいがちなのですが
実際に数字を見ると、全然違った結果だったり、
実際にヒアリングしてみると、思いもしない答えだったり…
そう。
頭で立てた予想ではなく
実際に確認することが超大事!
現在、参加中のメンバーからも
というお声がありました。
まさに、その通りで‥‥
自分がイイと思うものをカタチにするのは比較的、かんたん。
でも、お客様のご希望を聞いて、しっかり叶えるカタチを作るのって、
間違いなく、大変な作業なことは確かです!!
でも、ここをクリアしないと
ただの自己満足で終わってしまって、
喜ばれるサービスは作れないですからね~。
ということで、
1カ月目は徹底的にリサーチをします。
そして、その結果から
何をオンラインスクールにするか?を決めていきます。
そう言われても、何にも思いつかない、浮かばない、
リサーチなんて、一体何をどうしたらいいのかすらわからない。
1カ月目、そんな状態でも、大丈夫ですのでご安心を♡
- 毎月のテーマに沿った動画
- 月1回のライブ講座
- フォローday(月1)
- メンバー専用グループでいつでも質問し放題
- 個人コンサルティング(合計3回)
いつでも何度でも質問したり、シェアすることが可能ですし、
宿題もすぐに確認し、フィードバックもしていきます。
一人じゃない!というのは
とっても心強いですよ。
オンラインスクール作りを通して
あなたらしいビジネスの土台作りもしていくことが出来る、1カ月目です。
来週は、2か月目のカリキュラムをご紹介しますね♪
次回のオンラインスクール作りのための講座、開講は9月です。
興味がある方は、まずは「無料レッスン」で、
オンラインスクールについての知識を受け取ってくださいね。
登録の方に優先案内もしています。
⓪オンラインスクール作りのための講座 ~開講前「個別コンサルティングで自分の棚卸」
これまでリアルで開催してきたこと、何度もレクチャーしてきたことを
オリジナルコンテンツとして「オンラインスクール」を作成するお手伝いをしています!
この講座は半年間にわたる、かな~り濃厚な内容となっていて
おそらく、初めてのことばかりで大変ではありますが、
「やる!!!」と決めた方には、とっても充実感のあるカリキュラムです。
色んな意味でビジネスの視野が広がりますよ。
今日から7回に分けて、どんな風にすすんでいくのかをご紹介します♪
開講前
- ワークシートで自分の棚卸
- 個人コンサルティング60分
- 事前準備動画レッスン
ファーストステップは、
申込直後~初回までの間に
自分自身の棚卸をすることです。
- 自分が出来ることは何か
- 何をコンテンツにするのか
- 誰に喜んでもらうものを作るのか
- ビジネス全体としてどの位置づけか
などを、ワークシートを使い整理していただきます。
さらに、開講前の棚卸に、
私の個人コンサルティングが60分(1回目)が付いています。
この単発コンサルだけでも、通常18,000円/回なので
とってもお得だと思っています^^
「オンラインスクール作り」の講座だけあって
この講座も半分は収録動画です。
具体的には、
- 毎月のテーマに沿った動画
- 月1回のライブ講座
- フォローday(月1)
- メンバー専用グループでいつでも質問し放題
- 個人コンサルティング(合計3回)
という体制です。
つまり、収録動画を見る時間を作らなければいけません。
そして
やり方はレクチャーしますが
学んだことを、
行動することが必要
これ、必須です。
当たり前ですが
知識を身につけるだけじゃ
完成しないのです…!
自分のオンラインスクール自体を作るには
自分で収録したり、編集したりしなきゃいけないですよね。
もちろん、私が代わりに作成をお手伝いすることも出来ます。
でもね、
やっぱり、自分で作成して
自分であれこれ出来るようになったほうが
長い目で見てコスト的にも良いし、
自分のスクールに責任と愛着を持てますし
何より上手に喋れるようになります!!
もちろん、やってみて分からないことは
何度でも質問しまくっていただけますよ♪
私も、いつでも、どこにいてもすぐにお答えするよう、期間中は万全の体制です。
そんな、「やりきる」体験もしていただけるオンラインスクール作りのための講座、
ただいまのメンバーは後半に差し掛かるところ。
次回の開講は9月です。
興味がある方は、「無料レッスン」で、
オンラインスクールについての知識を受け取ってくださいね。
登録の方に優先案内もしています。
公式LINEの「リッチメッセージ」作り方と設定方法
ちょっとした工夫をするだけで
反応率がアップするんですよ!!
受け取る情報の8割は視覚ともいわれています。
例えば、
文字だけの配信と、写真がある配信。
どこに、目がいきますか?
きっと、おそらくほどんどの方が、画像ですよね。
特に、INEだと、絵文字は使えますが
文字の色を変えることもできないので、
興味があって登録したお店や起業さんのLINEも、
届いた内容が、文字、文章ばっかりだと・・・・
既読スルー
しちゃいます…。
公式LINEを活用されていたら
ここから、
反応数をチェックすることができるので
文字だけの場合と
画像を入れた場合。
画像でもどのパターンが反応良いか?
などなど試して、分析してみるといいですよ!
でも、
そもそも
リッチメッセージって
なんやのーー?
どうやって作るのーー??
という方も多いので
動画でまとめました。
めっちゃ簡単にできますよ!!
ぜひチャレンジを♪