ブログ

2024-03-14 07:41:00

あれもこれも…と、焦って上手くいかないときに見直したい5つのこと

 

 

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ‥と、焦ってばかりで、なかなか進まないことが多く、さらに焦ってしまい結果、良くない方向に行ってしまいます…。

 

 

 
 

私も、やりたいことがどんどん湧いてきたり、気になることは終わらせてしまいたい性格なので、よく分かります!!(笑)
そんな時に出来ることをまとめますね。

 

 

 

その①作業を確実に終わらせる

 

あれこもこれも…常に追われている感覚になっている時は

マルチタスクになっている可能性が大です。
 

マルチタスクとは、

色んなことを同時進行している状態です。

 

・依頼されていた作業を終わらせよう

・あの人の誕生日プレゼントも買わなきゃ!

・明日の夜ご飯も準備しておかなければ

・あー!銀行に行くの今日までだった…!

 

などなど

小さなことから大きなことまでが

一色多になって脳の中にある状態です。

 

 

同時にあれこれ出来てるから

効率がイイのよ!と思っているかもしれませんが

 

実際に使った時間を見える可した場合

作業と作業の合間の「切り替え」に案外、時間を使ってる可能性も。

 

 

切り替えとは

「あー、終わった終わった!よし、次の作業の前にインスタでも見ようかな」

と、小休憩のつもりが、気が付けばネットサーフィン‥

 

「よし、今から午前の続きをしよう。えっと…どこからだっだけ?」

と、前回の振り返りに時間を費やす…

 

といったことがあります。

 

10分って例に書きましたが

ここが30分や、1時間になっている方も‥。

 

もうね、

今日は、これを終わらせる!!

ってやった方が

結果、早いことって多々ありますから!

 

でも

「今日はこれやるぞ!」と思っても

気分が乗らない時、ありますよね…

 

そんな時は

 

 

その②脳を休ませましょう

 

やらなきゃ!や、マルチタスクだけじゃなく

スマホはじめ、日々、

情報のインプットが多い現代です。

 

意識していなくても

から自然と情報は入ってきています。

 

 

気が付かないうちに

脳が容量オーバーで疲弊していることもあります。

 

ですので、脳を休ませてあげましょう。

 

休ませる方法は

いろいろありますが、

 

シンプルに

目を閉じるのがカンタンですよ!!

 

さらに、もしあれば、

アロマを垂らしたホットタオルを

目の上に置いてあげたり

 

目を閉じて

ヨガやストレッチをするのもおススメです。

10分でも良いので取り入れてみて下さいね。

 

それ以上に

今日は、早く寝る!!

とっても良いですよ♪

 

 

その③スケジュールを整理する

 

とはいえ、

そもそもの「やらなきゃいけない事」が多すぎると

目を開けたときの、現実が辛いですよね…。

 

まずは、優先順位を明確にしましょう。

 

・期限があるもの、無いもの

・やりたいこと、やらなきゃいけないこと

・自分で出来ること、誰かに依頼できること

 

そして、その作業には

どれくらいの時間が必要なのか?

目安を出してみて下さい。

 

 

例えば

1週間で40時間しかないのに

60時間分の作業をするのは、

物理的に無理ですよね…

 

そういった、

どう考えても無理なスケジュールを立ててることも

結構あるあるなのです。

 

20時間分どうするか?

を考える時に

 

・やらない

・誰かに依頼する

 

という選択肢があります。

 

誰かに依頼するなら

時間が出来るぶん、お金がかかるかも知れませんが

 

何かに追われて焦りながら

自分で寝ずに完成させるよりも

クオリティの良いものになるんじゃない?

私は思うんですよね。

 

 

その④完璧主義をやめてみる

 

焦燥感を感じている時は

  • 誰かと比べている
  • 自分に高望みしている

ということもあり得ます。

 

もっと出来るはず!

こんなレベルじゃだめ!

…といった感じで

自分を追い込みすぎているのかも知れません。

 

 

100点を目指す!!

あと◎点!!というような

減点方式では無くって

 

今日は、◎◎ができた、○○も出来たから

+10点!というような

加点方式で、自分を褒めてあげてください♪

 

 

 

その⑤ココロ・感情の整理をする

 

スケジュールを整理して

仕事を着実に進めて

たくさん寝ても‥‥

 

スッキリしない!!

解決しない!!!

と言う場合は

 

ココロがお疲れの状態かもしれません。

 

 

なんだか上手くいかないな‥

何をしても気持ちが乗らないな‥

 

そんな時は

とにかく好きな時間を過ごしてみて下さい。

 

私も、アロマをよく活用したり

映画を観まくったり、

好きなカフェで過ごしたりします♪

 

また、信頼できる人に

ただ話を聞いてもらうのも良いですよ。

 

「急がば回れ」で

 

モヤモヤしたことがあるなら

スッキリさせておくほうが

結果、仕事もはかどりますからね!

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

ぜひ出来そうなことを取り入れてみて下さいね。1人で解決できない、デジタル面のことならご相談にも乗りますよ!

 

▽コチラからお受け取りいただけます

友だち追加

 

 

2024-03-13 07:38:00

提供していないサービスを求められた時、どう対応したらいい?

起業・副業をスタートしたころって

 

「〇〇やってますか?」

「◎◎出来ますか?」と、

 

問い合わせされたり

頼っていただけるって

最高に嬉しいことですよね。

 

 

私も、アロマセラピストとして開業したのですが

サロン用に作ったHPやブログなどを見たお客様、

繋がった仲間から

 

「まいこさんみたいな、ホームページ作って欲しい」

「ブログのカスタマイズ教えて欲しい」

などなど

 

サービスとしてMENUに書いていないことを

求められることが続いた時期がありました。

 

 

その時、どうしたか?というと

 

私で出来ることなら力になりたい!

でも、プロとしてやったこと無いし

お金をいただくなんて気が引けるから

少額で良いです…

 

そんな気持ちがあったので

めちゃめちゃ低価格で

引き受けていたことを覚えています。

 

『自信が無いけど引き受ける』

 

それが良いか悪いか?の

正解はないですが…

 

私は「良い」と思っています。

 

 

「頼まれごとは試されごと」好きなことがビジネスへ 子持ち主婦起業マイストーリー⑮

にも書きましたが

 

頼まれるということは

「自分の望むのこと、この人なら叶えてくれる」と

相手が感じているからです。

 

だけど、だからといって

何でも引き受けるのか?というと

NOなんですよね。

 

 

頼まれて、引き受けて良いのは

この2つの条件付きです。

 

 

1つは、それをしているのが

めっちゃ好き!と言えて

無料でもやりたい!と思えることのみ。

 

「えー、面倒~、好きじゃないし…」とか

「時間使いたくない作業だな…」って感じるなら

断ってください!!

 

 

そして、2つ目は

 

相手の予想を上回る

提供してください。

 

 

「ホームページ作って」と言われたとき

今となっては破格過ぎる

2万円だけで全てを制作しました。

 

お客様は

安く済ませたいから、頼んだのかもしれません。

 

私のことを信頼して、

頼んでくださったのかもしれません。

 

 

本当の理由は別にして

最終的に

2万円で本当に良かったんですか!?

と言われるような

 

成果を提供しよう!

本気で取り組もう!ということです。

 

 

そして、そのお声は必ず頂きましょう。

 

 

低価格で提供したとしても

今後の活動の実績として使う事が出来ます。

 

いわゆるモニターということですね。

 

つまり、

今提供していないサービスを求められた時

 

①めっちゃやりたい!!と思えて

②本気150%で取り組めて

③お声をいただけるなら

 

引き受けたらいいんじゃない?

というのが私の考えです。

 

 

私も、そんな低価格の経験期間を経て

自分自身も「よりよい提供ができるように」と

学んできたからこそ

コンサルティングを仕事にしている今があります。

 

 

あなたの「本気度」

考えてみて下さいね。

 

 

 

▽コチラからお受け取りいただけます

友だち追加

 

2024-03-12 07:39:00

新機能:公式LINEの「あいさつメッセージ」を1回限りに設定しよう!

公式LINE、活用していますか?

 

LINEは「プッシュ型」のツールです。

 

詳しくはこちらにも書きましたが

プル型・プッシュ型の違いは?個人で活動する起業家こそ、どちらも持っておくべき理由

 

ブログやSNSだけで発信していても

集客・販売は、難しいです!!

 

必ずプッシュ型ツールは用意してください。

 

 

プッシュ型にはメルマガもありますが、

有料のことが多いんですよね。

 

その点、LINEは無料で使えるので、

まだ使ってない方、今からでもぜひ開設してみてくださいね。

 

そんな公式LINEの機能の1つ

あいさつメール。

 

これ、登録した時すぐに

自動で届くものなのですが

 

1回ブロックして、ブロック解除したら

同じ内容が再送されていました。

 

のですが

 

LINEの新しい機能で

再送できなくなりました!

 

 

設定方法はカンタン。

 

あいさつメッセージ

送信設定にチェックを入れる

変更を保存

 

 

これだけで、

あいさつメッセージ送信は

1人に1回のみ

となります。

 

登録時にプレゼントを渡すことが多いと思いますので

この設定をしておくと便利ですよ!

 

 

公式LIENに関しては

こちらでも色々解説していますので

ご参考にどうぞ。

 

 

 

 

 

▽コチラからお受け取りいただけます

友だち追加

 

2024-03-11 07:37:00

カウンセラー・セラピストが、ホームーページやブログで集客するために必要なこと

  • ●●の勉強をした
  • □□の資格を取得した
  • ◎◎の知識がある
 
私の人生が変わった素晴らしいツールだから
たくさんの人に知ってもらいたい!!
1人でも多くの人を救いたい!!
 
 
そんな熱い思いをもって起業・副業を考えはじめた
セラピスト・カウンセラーの方と
これまで、たくさん出会ってきました。
 

皆さん素晴らしいなって思います。

 

 

でもね、

残念ながら····

 

熱い思いだけでは集客できません。

 

じゃあ何が必要なのか?というと

最低限でも、この3つを準備してほしいのです。

 

  1. ブログ(SNS)
  2. ランディングページ
  3. 自己紹介

 

1つずつ解説しますね。

 

 

①ブログ・SNSを開設しよう!!

 

「これ、めっちゃイイよーー!!」

 

…と、

 

山の頂上で叫んでいても

お客様は来ませんよね…。

 

まずは「知ってもらう」ことが大事。

 

知ってもらうために、今の時代は

オンラインでの発信は必須です。

 

実店舗を持ってスタートする場合も

オンラインのみで対応される方も同様ですね。

 

 

カウンセリングやセラピーって

飲食店のように

「今から行こう」と思いついて

気軽にフラ~ッといくなんて事は、

ほぼありません。

 

病院のように

「今スグ!!」と急にSOSされることも

ほとんど無いでしょう。

 

 

まずは、どんなところかリサーチしたり

自分が求めているところかをじっくり調べて

事前に時間を確保し、

予約をしてから行くはずです。

 

 

たまたま見つけて即予約!って…ほとんど無いサービスです。

 

そもそも、オンライン発信をしていなければ

あなたのサービスを見つけて貰えません。

 

 

ホットペッパービューティに登録していたとしても

めちゃめちゃたくさんのお店の掲載がある中から

選ばれることですら難易度高いんですよ。

 

数回、発信したからって

見つけてもらえるわけないんですよ!!

 

 

だからこそ、まずは

オンライン上で見つけてもらうことからスタートです。

 

今は、無料ブログ、SNSなど

たくさんのツールがありますからね。

 

スタートアップで

有料のホームページは無駄です…。

 

理由は、

ただ、HPを持っても集客には繋がらないから。

 

理由はこちらに書いてるのでご覧くださいね。

起業するときに、ホームページは必要なの?

 
 
それよりも、最初に必要なのは
LP(ランディングページ)です!
 
 

 

②ランディングページを作ろう

 

LPとは、商品・サービスの詳細を書いた

縦に長い1枚のページです。

 
HPと違って
1つの商品・サービスにつき1Pを、作ります。
 
カウンセリングやセラピーを提供される方に多いのが
 
○○式の、とか
●●という資格を取得!

という表現…。

 

いや…

 

そんなこと書いても、選ばれませんよー!!

なのですよ。

 

車を買う時、選ぶとき

「●●式の装備を積んでいます!」と言われても

よく分かりませんよね。

 

もちろん、詳しい方なら「スゴイ!」となりますが

車を買う人の中で

詳しい人ってどれくらい居るんでしょうか?

 

 

あなたのサービスも同じなんですよー!

 

あなたの提供しているサービスを

そもそも詳しい人が買うんですか?

 

それとも、全く知らない人に届けたいんですか?

 

だとしたら、

その方に伝わるようにまとめたページ(LP)を

準備してくださいね!

 

詳しくはこちらもどうぞ

 

 

③自己紹介を書こう

 

「モノ」ではなく「ココロ」を扱うことも多い

カウンセラー、セラピスト、講師業の方、

とくにまだゼロイチの方、小規模で活動されている場合は

 

あなたのマイストーリーを書くことをお勧めします。

 

・あなたがそのツールに出会ったきっかけ

・そこから変化したこと

・あなたがサービスを提供する理由

などを

言語化していきましょう。

 

 

カウンセリングやセラピーを受ける時って

人に言いにくい悩みを相談することが多い

のです。

 

この人に相談しても、話しても大丈夫かな?

って思うわけですよ。

 

だから

どんな人なんだろう?を

知りたいのです。

 

あなたのサービスを申込する前に

あなたのことを、かなり調べています。

 

あなたの考え方や価値観

バックグラウンドを知ったうえで

「この人に相談しよう!」と決める方が

多いサービスということを知っておきましょう。

 

自分の棚卸にもなりますよ!

ぜひマイストーリーは書きあげてくださいね^^

 

私のマイストーリー記事はこちら

 

 

▽コチラからお受け取りいただけます

友だち追加

 

2024-02-22 08:19:00

サービスの価格を上げるためには、何を足せばいいの?

こんなご質問を頂きました。

 

 

価格を上げるにしても何を足せば良いのかな??と思っています。
価格設定や内容設定は、何を基本に考えていけばよいでしょうか?

 

 

 
 

値上げのタイミング、悩みますよね…。
私の場合、「機能を足す」のではなく「価値を高める」ことに注力しているので、それをお話しますね。

 

 

 

  あなたならどうする?

 

こんな例で、考えてみましょう!


リンゴ農園が台風に見舞われ、
ほとんどのリンゴが落ちてしまったのです。

1年間大切に育てたのに…

落ちて汚れてしまったリンゴって
通常より安い価格になることが多いので
大打撃ですよね・・・

収入源が無くなってしまったこんな時、
あなたなら、どんなアイディアを出しますか?



とある農園では

わずかですが木から落ちなかったリンゴに注目し
「落ちないリンゴ」と名付け
全国の神社で縁起物として販売したのです。


受験や試験など
「落ちたくない」時には
欲しいですよね!!

ちなみに「落ちないリンゴ」

2個で3,000円ほど。

通常のリンゴの価格とくらべたら
破格ですよね・・・・!!!!

 

 

さて、あなたなら

落ちたリンゴを売るために

どんなアイディアを出しますか?

 

 

  それは「誰」のためのモノなのか?


また、あるリンゴは

1玉で46,000円の値段が付いたそうです!

 

ビックリしますよね。

 

 

私は食べたことが無いので

どう違うの!?って思ってしまいますが

 

味・見た目だけではなく

育てる過程のこだわりだったり

数%しか取れないという、希少価値だったり‥

 

いろんな要素が組み合わされて

高額なリンゴになっているはず。

 

でも、その値段の理由を聞いたとしても

私は買おうとは思いません。

 

リンゴに46,000円は出せない~(笑)

 

でも、

プレゼントしていただければ

喜んで食べます♡

 



高額のリンゴって誰が買うのでしょう?

 

単に、リンゴが食べたい人が
買うわけじゃ無いのが分かると思います。

 

リンゴに目がない方なら

当たり前に買うのかもしれません。

特別な人へのプレゼントや

人と違った贈り物をしたい方が

買うかもしれません。

リンゴ=いくら

という相場はありますが

 

誰が何のために買うか?

によって、

 

リンゴへの価値ポイントが変わるので

価格も変わるのです。

 

あなたの売りたいサービスは

誰のためのサービスですか?

 

 

 

  価値を高めるために出来ること

 

そもそもですが

価値というのは

受取り側が決めるものです。

 

私が「これがこのサービスの価値です!」と

必死にアピールしても

 

相手にとってそれが

「不要なポイント」であれば

価値にならないということです‥‥。

 

 

痩せたいと思ってない人に

「すぐに痩せるサプリです」は響きません。

 

家が好き、旅行嫌いの人に

「新幹線乗り放題!」は不要ですよね。

 

 

価値を高めるためには

「誰にとって」の価値なのか?を

まず決めてください。

 

そして、その方が

お金を払ってでも欲しい

最高の未来はどんな状態か?

を言語化しましょう。

 

現在と未来のギャップ

大きければ大きくなるほど

価格を上げることが可能になります。

 

 

もちろん、勝手な想像だけで考えて

ズレていては意味が無いので

 

実際のお客様に聞いてみるのも大事ですよ。

 

ということで、

 

値上げを考えている方は

「最高の未来」について考えてみて下さいね。



 

▼コチラの記事もおススメ